


1.8m×6mの特大応援横断旗
3/4 2007年3月4日に「朝日新聞・京都サンガF.C.親子ふれあいサッカー教室・マンガ教室」が京都国際マンガミュージアムで行われました。 1時間目のサッカー教室は京都サンガF.C.のコーチと選手の指導のもと、参加者(事前に予約された小学校1~3年生の親子30組)が楽しくサッカーを学びました。最後には親子でサッカー対決をしました。こどもたちはすごく上手でお父さんお母さんもこどもたちの元気に後押しされるようにサッカーを楽しんでいました。 サッカー教室が終わり、2時間目のマンガ教室ではパーサくん(京都サンガF.C.のマスコットキャラクター)のぬりえをしました。ぬりえはマンガを描く上で非常に重要です。丁寧に塗ることでマンガの技術と集中力を養うトレーニングになります。サッカー教室でたくさん身体を動かしたにもかかわらず、参加者のみなさんの選手を応援したい気持ちがパーサくんを彩っていき、個性豊かなパーサくんがたくさん出来上がりました。このぬりえをもとに1.8M×6.0Mの特大応援横断旗を作りました。 5/1-5/15 当館の1Fエントランスにて、3/4の「朝日新聞・京都サンガF.C.親子ふれあいサッカー教室・マンガ教室」の報告展示を兼ねて完成した特大応援横断幕がおひろめされました。 |

当日は雨が予想されていましたが、みんなの願いが通じたのか今年に入って一番の快晴に恵まれました。 ![]() |
![]() 前日(3/3コンサドーレ札幌戦)の試合に出場されたにもかかわらず京都サンガF.C.から美尾敦選手(背番号8)、中山博貴選手(背番号15)がサッカー教室に来てくれました。 左:美尾選手 右:中山選手 |

![]()
仕上がったぬりえの入った1.8M×6.0Mの特大応援横断旗になりました。 京都サンガF.C.を勝利に導くために 、みんな一生懸命ぬってくれました。
|
