京都精華大学国際マンガ研究センター 第3回国際学術会議

マンガの社会性 ー経済主義を超えてー

「京都精華大学国際マンガ研究センター」ではこのたび、韓国漫画映像振興院(KOMACON)との共催で、国際的交流を兼ねた、マンガに関する国際学術会議を開催いたします。

近年、日本マンガは世界中の国語に翻訳され、ヒット商品となっています。「京都国際マンガミュージアム」/「京都精華大学国際マンガ研究センター」の目的の一つは、マンガをつなぐ国際的なネットワークを築き、そのセンター機関としての役割を担うことです。そうした目的を果たすために企画された本会議では、第3回目として、「マンガの経済主義を超える可能性とはなんなのか」という問いを設定し、日本、韓国を始め、その他の国籍を持つ約20名のマンガ研究者に、様々な論点で論じていただきます。

日時 2011年9月14日(水)、15日(木)
会場

9/14(水) : 韓国 ・ 富川(プチョン)大学 (講義室とイベントホールB)

13:00 - 16:45 若手研究者セミナー[場所:講義室会場]

17:30 - 18:40 開会式、キーノート・スピーチ[場所:イベントホールB]

9/15(木) : 韓国漫画映像振興院[KOMACON] ・ 漫画ミュージアムホール

備考 一般の方も自由にご視聴いただけます。事前申込みは不要です。

●学術会議についての報告はこちら

会議プログラム

本会議は、日本語および韓国語で行われます。
それぞれの言語は、同時通訳あるいは逐次通訳されます。

◎案内リーフレット(日・韓)はこちら
◎韓国語のプログラムページはこちら

9月14日 会場:富川大学

司会:キム・ヤンス/金良洙/ KIM Yang Soo (富川大学デジタル漫画映像学科長)

12:30 開場 場所:講義室会場
13:00

開会挨拶
趣旨説明

坪内成晃教授(京都精華大学学長)

13:30 - 13:45

研究報告1

李承珍/イ・スンジン LEE Seung Jin,
(世宗大学漫画アニメーション産業研究所専任研究員、韓国)、
「 WEB漫画の双方向性のための発展方案模索研究 」
13:45-14:05 質疑応答
14:05 - 14:20 研究報告2 顔暁暉/ガン・ショウフイ、GAN Sheuo Hui, PhD
(京都精華大学マンガ学部講師;マレーシア)
「マレーシアにおける少女マンガの社会的役割」
14:20 - 14:40 質疑応答
14:40 - 15:00 休憩
15:00 - 15:15 研究報告3 任蕙貞/イム・ヘジョンLEEM Hye Jeong
(京都精華大学芸術研究科博士後期課程、韓国)、
「韓日の新聞劇画の比較論 「林巨正」と「忘八武士道」における比較」
15:15 - 15:35 質疑応答
15:35 - 15:50 研究報告4 金東範/ギム・ドンボム Prof. KIM Dong Bum,
(富川大学教授/ Bucheon University、韓国)、「漫画と地域作家」
15:50 - 16:10 質疑応答
16:10 - 16:25 研究報告5 白鍾勳/ペク・ジョンフンWilliam Baek
(カトリック大学校講師The Catholic University of Korea、韓国)、「漫画と都市」
16:25 - 16:45 質疑応答
17:30 - 18:40 開会式 場所:イベントホールB
17:30 - 17:50 挨拶
吉村和真(京都精華大学国際マンガ研究センター長)
キム・ビョンホン(韓国漫画映像振興院長)
ハン・ジョンソク(富川大学企画調整先長)
17:55-18:10 キーノート・スピーチ 
振興院 ハン・チャンワン/韓昌完、Prof. HAN Chang-Wan, PhD
(世宗大学漫画アニメーション学科教授・振興院理事)
18:15-18:30 キーノート・スピーチ 
京都精華大学 ジャクリーヌ・ベルント、Prof. Jaqueline BERNDT, PhD
(京都精華大学マンガ学部教授・マンガ研究科長、国際マンガ研究センター副長)
18:30-18:40 質疑応答
18:40-20:15 同会場での懇親会

9月15日 会場:韓国漫画映像振興院・漫画ミュージアムのホール

10:00 開館
10:15 - 司会:ハン・チャンワン/韓昌完(世宗大学漫画アニメーション学科教授・振興院理事)
10:15

挨拶

 

10:20 - 10:35

研究報告1

吉村和真/Prof. YOSHIMURA Kazuma
(京都精華大学マンガ学部准教授、国際マンガ研究センター長)
「マンガに学び得るもの:『はだしのゲン』を例に」
10:35 - 10:55 質疑応答
10:55 - 11:10 研究報告2 朴仁河/パク・インハ/Prof. PARK In-ha
(靑江文化産業大学 /Chungkang College of Cultural Industries)
「学習漫画に学び得るもの」(仮)
11:10 - 11:30 質疑応答
11:30 - 12:10 研究報告3 李璟來/イ・ギョンレ Prof. LEE Kyung Rae
( 慶旼 大学カートゥーンアニメーション学科准教授/Kyungmin University)
「21世紀初頭の漫画研究から見た『カートゥーン』」
12:10 - 12:15 質疑応答
12:15 - 14:00 昼休み
14:15 - 司会:猪俣紀子(京都精華大学国際マンガ研究センター)
14:15 - 14:30 研究報告4 ジェシカ・バウエンスー=杉本/Dr. Jessica Bauwens-Sugimoto
(京都精華大学国際マンガ研究センターPD[postdoc]研究員)
「社会批評との関係から見たグローバルな「腐女子」マンガ文化の可能性と限界」
14:30 - 14:50 質疑応答
14:50 - 15:05 研究報告5 パトリック・ガルバレス/Patrick W. Galbraith
(東京大学大学院情報学環・学際情報学府・アジア情報社会コース・博士後期課程、
アメリカ)
「『純粋なファンタジー』の力:腐女子の間の遊びと親密性」
15:05 - 15:30 質疑応答
15:30 - 16:00 コーヒー休憩
16:10 - 司会:ハン・チャンワン/韓昌完(世宗大学漫画アニメーション学科教授・振興院理事)
16:10 - 16:25 研究報告6 伊藤遊/ITO Yu
(京都精華大学国際マンガ研究センター・リサーチアシスタント研究員)
「≪マンガ/ミュージアム≫とは何か?―京都国際マンガミュージアムの事例を中心に」
16:25- 16:45 質疑応答
16:45 - 17:00 研究報告7 山中千恵/Dr. YAMANAKA Chie(仁愛大学講師)
「誰のためのマンガ・ミュージアム?」
17:00 - 17:15 質疑応答
17:15 - 17:30 研究報告8 任鶴淳/イム・ハクスン Prof. YIM Hak Soon
(カトリック大学デジタルメディア研究科教授/The Catholic University of Korea)
「富川から考えるデジタル漫画: 博物館との関係と社会的役割」
17:30 - 17:45 質疑応答
17:45時頃 閉会挨拶

※スケジュール・出演者・内容などについては変更の可能性があります。予めご了承ください。

-IMRC- 国際マンガ研究センター
»
このページをはてなブックマークに追加
Clip to Evernote

Address

■〒604-0846 京都市中京区烏丸通御池上ル (元龍池小学校) TEL:075-254-7414(代) FAX:075-254-7424

■カーナビ入力住所:〒604-0846 京都市中京区金吹町 452