セレクションギャラリー マンガ古今東西「フランス語圏のマンガ――バンド・デシネの歴史と展開」展

イメージ

セレクションギャラリー マンガ古今東西
「フランス語圏のマンガ――バンド・デシネの歴史と展開」展

 京都国際マンガミュージアムでは、「セレクションギャラリー マンガ古今東西」として、特定のテーマを設定し、歴史的な作品から現代の人気作まで様々なマンガ作品をご紹介する企画展を展開しています。

 今回は、日仏交流150周年を記念し、主にフランス語圏で発達したマンガの一形式「バンド・デシネ(通称:BD〔ベーデー〕)」の持つ長い歴史と、現代におけるその展開について、具体的な作品や解説パネルなどでご紹介する展覧会を開催いたします。

 BDが、絵の描かれたコマをつなげることでストーリーが展開するという点では日本のマンガと同様ですが、一方で対照的な性格を持っており、その特徴の比較などを行いながら、フランス語圏で愛され続けてきたBDの豊かな世界をご紹介いたします。

期 間 2008年10月11日(土)~2009年5月17日(日)

※好評につき期間延長しました

会 場 京都国際マンガミュージアム 2階 ギャラリー1・2
料 金無料

※ミュージアムへの入場料は別途必要です

展示内容 下記のテーマについて、原画や書籍、解説パネルなどでご紹介します。
  • BDの歴史―19世紀から現代まで
    Christophe(クリストフ)、ALAIN SAINT-OGAN(アラン・サン=トガン)から、MOEBIUS(メビウス)、FRANCOIS SCHUITEN(フランソワ・スキュイテン)NICOLAS DE CRECY(ニコラ・ド・クレシー)まで、代表的な作家の作品を中心に説明。
  • BDの展開
    戦後のBDをユーモア、ウェスタン、SF・ファンタジー、サスペンス、歴史ロマンという切り口から紹介
  • 1990年代以降の新たなBD
    美しいグラフィックと豊かな物語を合わせ持ったBDとアメコミや日本マンガを吸収したハイブリッドなBDの紹介
  • ハイブリッドな作品をつくりつづけているフランスのBD原作者ジャン=ダヴィッド・モルヴァンと仕事をし、活躍している日本人作家の紹介
  • 日本マンガとBDの比較
  • 日本語に翻訳されたBDの紹介
  • 日本を舞台にした「Samurai」(ディ・ジョルジオ/ジュネ)紹介コーナー(原画レプリカ)

協力:フランス大使館

フランス外務省(Ministere des affaires etrangeres)
CIBDI(Centre International de la Bande dessinee et l’Image、フランスにおける国立のBD国際研究センター)
メディア・パルティシパシオン(Media-Participations)
関西日仏学館(Institut franco-japonais de Kansai)

セ国際シンポジウム 「マンガ VS バンド・デシネ?! ラウンド3」

<終了しました>

急遽開催決定!

 展覧会の開催に合わせて、BDについて縦横無尽に語る国際シンポジウムを開催いたします。このテーマでのシンポジウムも今回で3度目。日仏のマンガ原作者・研究者らを招き、日本マンガ/BDの文化的背景まで探った「ラウンド1」、BD作家3名を招いて、その製作現場の実情に迫った「ラウンド2」に引き続き、3度目となる今回は、BDの<製作><出版><研究>の第一線で活躍されている人々に、各々の視点からBDを解剖してもらいます。

 絵の描かれたコマをつなげることでストーリーが展開するという点では日本のマンガと同様ですが、一方で、対照的な性格も持っているBD。日本マンガとBD、両者の比較を行いながら、フランス語圏で愛され続けてきたBDの豊かな世界を、マジメに熱く討論します。

日 時 2009年1月11日(日) 午後1時~3時
会 場 京都国際マンガミュージアム
3階 研究室1
料 金 無料 
※ミュージアムへの入場料は別途必要です
定 員 50名、申込不要、先着順
出演者 
①ジャン=ダヴィッド・モルヴァン
Jean-David Morvan
フランスで最も人気あるバンド・デシネ・シナリオライターのひとり。フランスで描き継がれている人気シリーズ「SPIROU et FANTASIO」や、日本人マンガ家の谷口ジローや寺田亨らと組んだ作品など、原作を手がけた著書は多数。

②原 正人
BD研究者。「BD研究会」代表。当館「フランス語圏のマンガ―バンド・デシネの歴史と展開」展のプロデューサーを務める。本シンポジウム司会進行役。

③野田謙介
BD研究者。関係者の間で話題となった雑誌『pen』(阪急コミュニケーションズ)2007年8月15日号の特集「世界のコミック大研究。」の企画・構成を手がける。現在、フランスのコミック研究者として世界的に有名なティエリ・グルンステンの理論書を翻訳中。

④猪俣紀子
翻訳BD出版人。訳書に,しりあがり寿の『ジャカランダ』がある。この度,『ピエールとジャンヌのパパ!お話しして!』を出版するために,翻訳BDの出版社「くらしき絵本館」を立ち上げる。

 

イメージ

ディ・ジョルジオ/ジュネ「Samurai」より

関連イベント

国際シンポジウム「マンガ VS バンド・デシネ?! ラウンド2」

<終了しました>
出演者  ディ・ジョルジオ(「Samurai」作者)
ジュネ(「Samurai」作者)
フローラン・ジェルメーヌ(BDシナリオライター)
原 正人(BD研究者)
日 時 2008年10月13日(月・祝) 午後1時~3時
会 場 京都国際マンガミュージアム 3階 研究室1
料 金 無料 
※ミュージアムへの入場料は別途必要です
定 員 50名、申込不要、先着順
内 容 日本マンガとBDの違いや共通点についての議論を中心に、BD作家やBD研究者が、日仏の「マンガ」について縦横無尽に語ります。