終了しました
ADOBE FLASH PLAYER ダウンロードページへ
このムービーをご覧いただくには最新のAdobe Flash Playerが
必要ですので、上のアイコンからダウンロードしてください。
Adobe Flash PlayerはAdobe Systems Incorporatedの登録商標です。

マンガでよむ京都 第1巻

「サムライKYOTO~戦国から幕末へ~」

 千二百年の時を刻んできた古都・京都。そこには様々なドラマがあり、たくさんの英雄たちが京のまちを駆け抜けていきました。京都国際マンガミュージアムでは、京都を舞台としたマンガをとりあげ、マンガを通じて楽しく京都の歴史にふれる特別展をシリーズで開催していきます。その第一弾として、特別展『マンガでよむ京都 第1巻 「サムライKYOTO~戦国から幕末へ~」』を開催いたします。

 今回の特別展では、京都で活躍したサムライたちにスポットをあてます。天下統一を目指してしのぎを削った戦国武将たち、剣の道をきわめんと修行と戦いにいそしむ剣豪・宮本武蔵、激動の歴史の中を駆け抜けていった坂本龍馬ら維新の志士と新選組たち・・・京都のまちが生んだ数々のドラマを、知られざる名作から最近の人気作までマンガでふりかえります。

  また、このたび、『新選組』『京都見廻組』などの歴史マンガで知られる黒鉄ヒロシ氏から原画10数点とリトグラフ(版画)40点をご寄贈いただくことになりました。それを記念し、黒鉄氏の原画とリトグラフ計30数点を併催展として展示いたします。歴史上の人物の秘められた内面をえぐり取るような“黒鉄史観”の迫力を、原画および原画に可能な限り近づけた精巧なリトグラフとで、ご体感いただきます。

  秋風薫る京都の一日、ぜひマンガミュージアムで歴史の魅力にひたってください。

開催期間 2007年9月22日(土)~11月11日(日)
※10月7日(日)休館
会 場 京都国際マンガミュージアム  2階 メインギャラリー
入場料

大人1,000円、中学・高校生500円、小学生200円

(この料金には、ミュージアム入場料を含みます。また、同時開催の「黒鉄ヒロシ原画&版画展 新選組を描く」もあわせてご覧になれます。)

※なお、常設展示のみへの入館は、
 大人500円、中学・高校生300円、小学生100円となります。

戦国動乱絵巻[安土桃山時代]

 応仁の乱により室町幕府の支配はゆらぎ、武将たちがそれぞれ領地を持ち、互いに争う時代、戦国時代へ突入します。天下統一をねらう武将たちは、京都に攻め上って天下に号令を発することを目指しました。

 紹介作品:山田芳裕「へうげもの」、「宮下英樹「センゴク」、工藤かずや・池上遼一「信長」など

宮本武蔵あばれ旅[江戸時代初期]

 関ヶ原、大坂の陣と戦乱に見舞われた日本も、島原の乱を最後に、永い泰平の時代にはいり、かつて華々しく閃いたサムライたちの「刀」は、剣術という武道の道具になっていきます。そのような時代の境目を生き、生き延びるための手段から自分を高める目的へと「剣」を転換させたと言われているのが剣聖・宮本武蔵です。

 紹介作品:バロン吉元「宮本武蔵」、小池一夫・川崎のぼる「ムサシ」、井上雄彦・吉川英治「バガボンド」など

新選組、都を駆ける[江戸時代末期]

 ペリーの来航により開国を余儀なくされた徳川幕府に対し、尊王攘夷の立場からの激しい非難の声が巻き起こります。とりわけ天皇と公家たちの住まう京都では志士たちの活動が激しく、時代はまさに乱世を迎えていました。騒然とする京都のまちのそこかしこで、新選組と志士たちの刀が閃きます。

 紹介作品:渡辺多恵子「風光る」、望月三起也「俺の新選組」、みなもと太郎「風雲児たち」など

イメージ


京都時代MAPR

安土桃山時代や幕末・維新時代の京都の地図を、現在の地図と重ねてみると、私たちが何気なく歩いている場所がかつてどんな所であったかがわかります。信長が討ち死にした本能寺や、薩長同盟が結ばれた二本松薩摩藩邸など、歴史上の大事件の舞台が、ごく身近なそこかしこにあるのです。本来は書籍の形で刊行されている「京都時代MAPR」を大きなパネルに仕立ててご覧いただいています。

京都時代MAPRホームページ
http://www.jidaimap.jp/

地図出展:新創社編「京都・観光文化時代MAPR」(光村推古書院2006年)より

併設展

「黒鉄ヒロシ原画&版画展 新選組を描く」

開催期間:上記特別展と同じ
会場:ギャラリー4

『新選組』『京都見廻組』などで知られるマンガ家・黒鉄ヒロシ氏から寄贈を受けた原画およびリトグラフ(版画)の中から30数点を精選して展示します。

黒鉄ヒロシ(くろがね・ひろし) 氏 プロフィール
 1945年高知生まれ。1968年、雑誌『漫画ストーリー』(双葉社)において「山賊の唄が聞こえる」でデビューを飾り、ナンセンスギャグマンガと歴史マンガで活躍。1997年「新選組」で文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞と第43回文藝春秋漫画賞をダブル受賞するなど、「黒鉄歴画」と呼ばれる独特の歴史マンガの評価は高い。歴史マンガの代表作としては他に『坂本龍馬』『幕末暗殺』『清水の次郎長』などがある。なお、「クイズダービー」への出演や野球評論・競馬評論などTVタレントとしても知られている。

イベント紹介

毎土・日曜 / 祝日開催

9月29日(土)

10月8日(祝)

ワークショップ

歴史ウォーキング

講演会

折り紙教室

幕末史跡を歩く

歴史ギャグのつくり方

なつかしい折り紙でいろいろなものを作りましょう。かっこいいサムライのカブトも作れますよ。
>> 詳細はこちら

木村武仁氏
(霊山歴史館学芸員)

「池田屋」跡や龍馬暗殺現場跡など、幕末の史跡を散策します。

◆ 終了しました

>> 詳細はこちら

みなもと太郎氏
(マンガ家)

歴史大河ギャグロマン「風雲児たち」で知られるみなもと太郎先生をお招きし、創作のひみつについてうかがいます。

◆ 終了しました

>> 詳細はこちら

10月14日(日)

10月21日(日)
11月3・4日(土・日)

11月3・4日(土・日)

講演会

コスプレ交流会

アニメソング・ヴォーカルステージ

マンガと武道

COSJOY in マンガミュージアム

アニソンライブ

バロン吉元氏
(マンガ家)

「宮本武蔵」「柔侠伝」など勇壮な歴史武道マンガのバロン吉元先生をお招きし、武芸を絵で魅せる工夫などについてうかがいます。

◆ 終了しました

>> 詳細はこちら

京阪神の同人誌即売会としては最大規模を誇る「ComiCon」が開催するオールジャンルコスプレの愛好家の交流会COSJOYを開催。コスプレイヤーとしての参加には事前申込が必要です。
>> 詳細はこちら
オールジャンルコスプレ交流会COSJOY

プロのミュージシャンによるアニメソングライブを開催します。 >> 詳細はこちら

幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」との相互割引

特別展「サムライKYOTO」の開催期間中、 マンガミュージアムの当日入場半券をお持ちいただくと、 幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」に割引料金でご入場いただけます。

9月22日(土)~10月14日(日)

大 人 500円→400円
高校生 300円→250円
小中生 200円→150円

10月18日(木)~11月11日(日)

大 人 700円→600円
高校生 400円→300円
小中生 300円→200円

※「霊山歴史館」についての詳細は下記をご覧下さい
霊山歴史館ホームページ  http://www.ryozen-museum.or.jp/

「霊山歴史館」の当日入場半券をお持ちいただくと、 マンガミュージアム常設展入場料が割引となります。

9月22日(土)~11月11日(日)

特別展「サムライKYOTO」をご覧になる場合

大 人 1000円→900円
中高生 500円→440円
小学生 200円→180円

常設展入場のみの場合

大 人 500円→400円
中高生 300円→240円
小学生 100円→80円