京都国際マンガミュージアムではこの度、ボードゲームのような盤上ゲームを中心に、トランプ、UNOなどのカードゲームや将棋や麻雀などのタイルゲームが登場するマンガ作品を集めた特集棚の設置と、ボードゲームを中心としたゲームとマンガの歴史を紹介するパネル展示を行います。
この機会にコンピュータゲームと違ったアナログゲームの魅力を、マンガを通して感じてください。
会場
京都国際マンガミュージアム 1階 吹き抜けスペース
料金
無料
※ミュージアムへの入館料は別途必要です
チケット事前購入
※当日、エントランスの券売機にて当日券のご購入も可能です。
※入館チケットの購入方法は、当日ご入館時に券売機でお求めいただくか、オンラインでの事前購入になります。
開館時間
午前10時~午後5時(最終入館は午後4時30分)
休館日
毎週水曜日(4/30を除く)
内容
【ミニ展示】
ボードゲームを中心に様々なゲームがマンガと関係した歴史を、パネルと現物展示で紹介します。
【特集棚】
ボードゲームやカードゲーム、タイルゲームなどをプレイするマンガや、ボードゲームの中の物語がコミカライズした作品など、約150冊集めた特集棚を設置します。
『Board Game Business Expo(BGBE)Japan』とは
西日本最大級のボードゲームイベント。ボードゲームの魅力を発信し海外交流も積極的に行っており、2025年の開催は約1万人の動員があり、次回は2026年 1月31日(土)と2月1日(日)インテックス大阪にて開催予定されています。

BGBE2026イメージ

開場を埋め尽くす出展者と来場者(BGBE2025)

VR空間でボードゲームを遊ぶ様子

ドイツで日本のカードゲームを楽しむ人たち
共催:京都国際マンガミュージアム、Board Game Business Expo Japan
協力:株式会社竹書房、mononofu『天王寺さんはボドゲがしたい』、株式会社小学館、中道裕大『放課後さいころ倶楽部』、渡辺範明、中道裕大『Kaiju on the Earth ボルカルス』、株式会社ドロッセルマイヤー商會
※スケジュール・内容については変更の可能性があります。予めご了承ください。