© twotwotwo
京都国際マンガミュージアムでは開館以来、読むだけでないマンガの楽しみ方を様々な形で来館者に伝えてきました。その大きな一つにワークショップがあります。
このたび当館では、改めてこどもたちにその魅力を伝えるべく、「あつまれ!マンガワークショップ博」を開催いたします。
本企画は、絵本クリエイターtwotwotwoの考えた物語の世界観の下、多数の講師による様々なプログラムをご用意しました。描くことはもちろん、マンガを使った学習、知られざる当館の地下見学など、マンガと京都国際マンガミュージアムを思う存分、学び・遊んでいただける企画になっております。
会場
メイン会場:京都国際マンガミュージアム2階ギャラリー1、2
※ワークショップ開催場所は内容により異なります。
料金
無料 ※ミュージアムへの入場料は別途必要です
※3月21日(火・祝)開催「春休みオンラインワークショップ」を除く
事前購入
「あつまれ!マンガワークショップ博」はこんな物語から生まれました
京都国際マンガミュージアムには秘密があります。
実は、館にはマンガが大好きなモンスターがたくさん住んでいるのです。
それをお世話するのは、「スクリューはくしゃく」。マンガミュージアムのお客様を驚かせてはいけないと思い、普段は魔法がかかったマンガにモンスターたちを閉じ込め、夜になると出られるようにしていました。昼はお客様、夜はモンスターの対応で大忙し。あまりの忙しさに新人「ヨシダ」を雇うことにしましたが、ヨシダはうっかりそのマンガを開いてしまいます。魔法がとけ、抜け出したモンスターたちは大喜び!我先にと昼にやってきたこども達と遊びたがります。
「一緒にマンガを描こうよ!」「一緒に読もう!」「一緒に館を探検しよう!」モンスターたちは大騒ぎです。ヨシダと指導役を任されていた「トモ先輩」は大慌て!さてさて、どうなる!?スクリューはくしゃくとトモ先輩、新人・ヨシダ、そして、モンスターたちが加わったワークショップ博のはじまりはじまり!
スクリューはくしゃく(左)
トモ先輩(中央)
新人ヨシダ(右)
モンスター達によるワークショップ内容・スケジュール
※申込方法等はワークショップごとに異なります。更新情報は随時こちらのページやSNSなどにて告知致します。
※小学3年生以下の方は保護者同伴(同伴者は1名のみ)での参加をお願い致します。
※対象年齢はあくまで目安であり、制限するものではございません。
※事前申込制の申し込みは、申し込みボタンより各イベント開始時間の1時間前まで可能です。
ワークショップの開催日にキャラクターがいます。キャラクターをクリックするとワークショップ内容へ移動します。
「スクリューはくしゃくとミニ絵本作り」
ワークショップ博のメインキャラクター・スクリューはくしゃくが物語から飛び出して、参加者といっしょに絵本を作ります。色を塗ったり、シールを貼ったりして、絵を描くのが好きな人も苦手な人も、こどももおとなもみんなで自分だけのミニ絵本をつくってみよう!
© twotwotwo
講師
twotwotwo(絵本クリエイターユニット)
開催日
3月18日(土)・5月5日(金・祝)・6日(土)・7日(日)
時間
各日 1回目:午前11時~ 2回目:午後1時30分~
集合場所
2階ギャラリー1
所要時間
30分
参加方法
当日申込制(参加受付は各回開始30分後まで)
定員
各回30名(先着順)
対象年齢
乳幼児から参加可能
「ミュージアムの地下にはなにがある? ひみつの収蔵庫探検ツアー」
普段は限られた職員しか入れない、ミュージアムの地下収蔵庫。どんな場所なのか?なにがあるのか??ひみつの地下収蔵庫を探検してみよう(収蔵庫への移動は階段を含む経路のみとなります)。
エレガンジェル
講師
エレガンジェル(渡邉朝子【京都国際マンガミュージアム 司書】)
開催日
3月19日(日)・4月8日(土)・4月30日(日)
時間
午前11時~、 午後3時~
集合場所
1階ワークショップコーナー(開催の5分前までにお集まりください)
所要時間
30分
参加方法
定員
各回10名(同伴者含む・先着順)
対象年齢
乳幼児から参加可能
「かんたん作画体験!オリジナルモンスターを描いてみよう」
実際にマンガ家さんが使う画材で、自分だけのモンスターを描いてみよう。子どもから大人まで、年齢に合わせた作画体験ができます!
アメー坊
講師
アメー坊(当館ワークショップ担当作家)
開催日
3月21日(火・祝)・25日(土)・4月1日(土)・9日(日)・5月3日(水・祝)・4日(木・祝)・28日(日)
時間
午前11時~、 午後1時30分~、 午後3時~
集合場所
1階ワークショップコーナー(開催の5分前までにお集まりください)
所要時間
60分
参加方法
定員
各回8名(先着順)
対象年齢
幼児から参加可能
「えむえむケンチクうんちくツアー」
マンガミュージアムは元小学校だって知ってた?よーく見ると、ほかの学校には無いものがたくさん!ミュージアムの中も外も、うんちくたっぷりでご案内します。ツアーで参加してくれたみんなで、マンガミュージアムのたてものマップを完成させるよ!(雨天は館内のみ)
らっぷへび
講師
らっぷへび(大谷景子【京都国際マンガミュージアム 司書】)
開催日
3月26日(日)・5月27日(土)
時間
午前11時~、 午後3時~
集合場所
1階ワークショップコーナー(開催の5分前までにお集まりください)
所要時間
60分
参加方法
定員
各回15名(同伴者含む・先着順)
対象年齢
小学生以上
「ようかいになろう!」
ちょっとシールをはるだけで、ちょっといろをつけるだけで、アレもコレも、あなたもわたしも、ようかいにへんしんだー!あそびながら、いろいろなものをようかいにへんしんさせて、おへやのなかをようかいだらけにしちゃおう!
ワンダーくんくん
講師
ワンダーくんくん(イトウユウ【京都精華大学国際マンガ研究センター 特任准教授】)
開催日
4月2日(日)・5月14日(日)
時間
午前11時~、 午後2時30分~
集合場所
2階ギャラリー3(開催の5分前までにお集まりください)
所要時間
30分
参加方法
定員
各回8名(先着順)
対象年齢
乳幼児から参加可能
「妖怪絵を描こう!」
京都新聞ジュニアタイムズで連載中の「マンガ京・妖怪絵巻」監修者である先生と、家族や友達から聞いた昔の怪談、最近の体験談を、サインペンと色鉛筆を使ってマンガにしてみよう!みんなの作品はマンガワークショップ博期間中、パネルにして当館2階ギャラリー3に展示します。
カラス魔
講師
カラス魔(應矢泰紀【京都国際マンガミュージアム 学芸室員】)
開催日
4月15日(土)・16日(日)
時間
午後1時~、 午後3時30分~
集合場所
1階多目的映像ホール(開催の5分前までにお集まりください)
所要時間
60分
参加方法
定員
各回20名(先着順)
対象年齢
小学生以上
「これであなたもマンガ博士!? 親子で学ぶマンガの読み方」
知っているようで知らないマンガの知識。この話を聞いたら、マンガが100倍楽しくなるし、学校で自慢できるかも?
フデポケはかせ
講師
フデポケはかせ(吉村和真【京都精華大学マンガ学部 教授】)
開催日
4月22日(土)
時間
午後1時~
集合場所
2階ギャラリー3(開催の5分前までにお集まりください)
所要時間
60分
参加方法
定員
20名(先着順)
対象年齢
小学生以上
「Manga in different languages : 外国語のオノマトペを探してみよう!」
様々な外国語に翻訳されている日本のマンガ。「シーン」や「ガーン」などのオノマトペは、どう翻訳されている?いろいろな言語のオノマトペを楽しもう!
ヨミホシギョヒメ
講師
ヨミホシギョヒメ(ユースギョン【京都精華大学マンガ学部特任講師】)
開催日
4月23日(日)・5月21日(日)
時間
午前11時~、 午後2時30分~
集合場所
1階ワークショップコーナー(開催の5分前までにお集まりください)
所要時間
45分
参加方法
定員
各回8名(先着順)
対象年齢
小学生以上
「これであなたもマンガ探偵!」
「探しているマンガが見つからないよ~。」レッドオニオニオンさんが困っているよ!どんなマンガを探しているのかレッドオニオニオンさんからヒントをもらって、マンガミュージアムの中から見つけてあげよう!
※講師都合により開催中止
レッドオニオニオン
講師
レッドオニオニオン(瓦井良典【京都国際マンガミュージアム 学芸室員】)
開催日
4月30日(日)・5月13日(土)
時間
午後1時30分~、 午後3時30分~
集合場所
1階ワークショップコーナー(開催の5分前までにお集まりください)
所要時間
60分
参加方法
定員
各回10名(先着順)
対象年齢
幼児から参加可能
「はじめてのマンガスクール:ポイントを学んでレベルアップ!」
普段描いているイラストやマンガ(ラフ画でもOK!)を持ってきてください!その場で描き方のコツや、より良く魅せるための工夫を直接アドバイスします。
ふわもこホワイト
講師
ふわもこホワイトwith弟子たち(小川剛【京都精華大学マンガ学部 准教授】とその学生)
開催日
5月20日(土)
時間
午後1時~
集合場所
1階多目的映像ホール(開催の5分前までにお集まりください)
所要時間
120分
定員
20 24名(先着順)
対象年齢
小学5年生以上(マンガ、イラストを描くのが好きな)
「キャラクターマラカスをつくろう」
シールなどでデコレーションしたキャラクターマラカスを作ろう!
0歳から参加できます。赤ちゃん大歓迎!
にゃにゃぽー
講師
にゃにゃぽー(倉持佳代子【京都国際マンガミュージアム 学芸員】)
開催日時
平日を中心に不定期開催・随時SNSで告知、5月13日(土)
集合場所
2階ギャラリー1
参加方法
当日申込制
定員
各回8名(先着順)
対象年齢
乳幼児から参加可能
特別コラボ・ワークショップについて
「コワイ?カワイイ??カッコイイ?! 京都新聞ジュニアタイムズ『マンガ京・妖怪絵巻』のマンガ家と、妖怪ドローイング交流会」
京都新聞ジュニアタイムズとのコラボ企画。同新聞で掲載中の「マンガ京・妖怪絵巻」を担当するマンガ家がマンガミュージアムに来るよ!先生たちと一緒に、妖怪キャラクターの作画に挑戦しよう!プロのマンガ家の技を間近で見られるチャンス!
講師
青柳恵太(マンガ家)、こまだまこ(マンガ家)
開催日
4月29日(土)
時間
午後2時~
集合場所
1階多目的映像ホール(開催の5分前までにお集まりください)
所要時間
120分
参加方法
定員
30名(先着順)
対象年齢
小学生以上
春休みオンラインマンガ教室
「マンガ作画に挑戦!オリジナルキャラクターを描こう!」
来館できない方もご安心。例年春と夏に開催している京都国際マンガミュージアムオリジナルオンラインマンガ作画教室を、今回は「マンガワークショップ博」の会場からライブ配信。来館した気分でキャラクター作画にしましょう。
講師
松井仁美(マンガ家・京都精華大学 教員)
開催日
3月21日(火・祝)
時間
午後1時30分~
所要時間
120分
料金
3,300円(ワークシート事前送付費込)
※支払い方法はオンライン決済サービス「PayPal」を通した決済のみです。
参加方法
事前申込制
参加申込は後日、京都国際マンガミュージアムのサイトに申込フォームを設置予定。
定員
15名(先着順)
常設ワークショップについて
2階ギャラリー1・2にはワークショップ博の物語を再現したワークショップルームを設置。巨大な魔法のマンガ本には自由にらくがきができます。また、オリジナルモンスターが描けた人は、額に入れて展示もできます。靴を脱いでくつろげるキッズスペースもご用意しているので、赤ちゃん連れの来館者も大歓迎です。
子育て応援企画!続々実施中
①特集棚「子育てマンガ特集」
悩みのつきない妊娠と子育て。開催期間中の1階特集棚では、妊娠・育児などをテーマにしたマンガを一同に集めます。
②カフェ・キッズメニュー&こども椅子導入
マンガミュージアムの併設カフェ「前田珈琲マンガミュージアム店」では、この機会に合わせて、キッズメニューとこども用のハイチェアをカフェに導入しました。
●キッズフードメニュー 各¥550(税込)
(A:ミートスパゲティー、ホールコーン、フルーツゼリー、りんごジュース)
(B:ポテトサラダロールパン、ハムロールパン、ホールコーン、フルーツゼリー、りんごジュース)
●キッズアイス (チョコ・バニラ) 各¥330(税込)
③オムツ用ゴミ箱の増設・授乳室の新設
赤ちゃん連れでも気軽にお越しいただけるよう、トイレにオムツを捨てられるゴミ箱を増やしました。また、おむつ替え・授乳用個室の新たな設置をしました。
絵本クリエイターユニット
twotwotwo(ににに)
芦田(あしだ)と五座(ござ)の二人組のユニット。
絵本をコンセプトにイラストやアニメーション、イベントなどでさまざまな形で作品を表現しているほか、京都を拠点に子ども向けワークショップも各地で多数開催。いずれも好評を博している。
最近の制作実績
・松下洸平「KISS」【フルアニメーションミュージックビデオ】
・「お手伝い ももクロトラベル」【番組ロゴ】
・制作したアニメ動画視聴はこちら→
© twotwotwo
後援:京都新聞
※新型コロナウィルス感染拡大による入場制限や臨時休館等含め、スケジュール・内容については変更の可能性があります。予めご了承ください。