京都国際マンガミュージアムと元離宮二条城間を、仮装した参加者が荒俣宏館長とともにパレードで往復します。
折り返し地点の元離宮二条城内では、写真撮影等を楽しんでいただけます。
なお、パレード開始前には、京都国際マンガミュージアムのグラウンドで若一神社の中村重義宮司によるコロナ退散の祈祷が執り行われます。(雨天時:多目的映像ホール)
会場
京都国際マンガミュージアム (集合場所)
※受付時間 午前10時半~午後1時
参加対象
どなたでも御参加いただけます。
※小学生以下のお子さまは保護者の付添が必要です。
定員
100名
※申込先着順。
※定員に達し次第締切。
※キャンセル待ち及び当日受付はございません。
料金
大人2、000円、中高生1、000円、小学生500円
※お支払いは当日受付時に頂戴します(現金でのお支払いのみ)。
※京都国際マンガミュージアム、二条城の入場料を含みます。
※二条城の二の丸御殿の入場料は別途必要となります(入口料金所にてご自身でのお支払いが必要です)。
※カメラマン・保護者としての参加も上記参加費が必要です。
※更衣室については、京都国際マンガミュージアム内に御用意します。
主催
京都国際マンガミュージアム
協力
元離宮二条城(元離宮二条城事務所)、若一神社、荒魂
当日のスケジュール
午前10時半~午後1時半 | 受付及び着替え(受付は午後1時まで) ※更衣室は、京都国際マンガミュージアム内に御用意します ※感染予防のため混雑時は入場をお待ちいただくこともございます。 |
午後1時半~ | 京都国際マンガミュージアムでコロナ退散の祈祷後、二条城へ移動(パレード)。 二条城の敷地内で写真撮影会 |
午後4時~ | 二条城から京都国際マンガミュージアムへ移動(パレード) |
午後4時半~ | 閉会式 |
参加ルール
- おばけや妖怪に限らず、どのようなキャラクターの仮装(被り物、化粧を含む)でも御参加できますが、過度の露出、刃物の所持、警察官等の制服や軍服等を完全に模倣した衣装等は御遠慮ください。
- 撮影される場合は、被撮影者の許可を得たうえで撮影をお願いします。
- パレード中、歩道上で立ち止まったり、撮影を行ったり、通行者の迷惑となる行動は控えてください。移動中の飲食もお断りします。
- 二条城では撮影禁止区域以外の撮影は認められています。ただし、二の丸御殿の内部での撮影はできません。また、本丸御殿にはお入りいただけません。なお、屋外での撮影は可能ですが、一脚・三脚の使用は御遠慮ください。自撮り棒による撮影も禁止です。
- イベントの途中でお帰りになられた場合であっても、料金の払い戻しには応じかねます。
- カメラマン、保護者として付き添う方も簡単な仮装で盛り上げていただけると幸いです。
新型コロナウィルス感染症対策について
- イベント中はマスクを着用し、手指消毒液や咳エチケットをお願いします。(マスク未着用の場合は御入館・御入城をお断りさせていただきます。)
- 非接触型体温計にてご入館時検温を実施いたします。37.5℃以上のお客様の御入館・御入城はお断りさせていただきます。
- 概ね2週間以内に、リスクの高い場所や地域への訪問歴があるなど、御自身で不安に思われることがある場合の参加は御遠慮ください。
- 写真・映像撮影時において、スマホ・カメラを受け渡しての撮影は禁止とさせてい ただきます。
- スタッフの誘導に従い、ソーシャルディスタンスを確保しつつ通行してください。
- 当日は防寒対策をしてご参加ください。
- このほか、感染症対策に関するスタッフの指示に従って行動してください。上記の対策にご協力いただけない方は、参加をお断りする場合がございます(この場合、料金の払い戻しには対応しかねます)。
申込方法
以下の申込ボタンから申込ください。事前申込制です。※開催を延期します。
申込期間:2022年1月8日(土)~2月4日(金)まで
※定員に達し次第締切
©京都国際マンガミュージアム
荒俣宏(あらまた・ひろし)
作家。
京都国際マンガミュージアム館長。
1947年東京都生まれ。慶応義塾大学卒業後、10年間のサラリーマン生活ののち独立。百科事典の編集助手をしながら書いた小説『帝都物語』がベストセラーになり、日本SF大賞受賞。『世界大博物図鑑』で、サントリー学芸賞受賞。神秘学、博物学、風水等多分野にわたり精力的に執筆活動を続け、その著書、訳書は350冊あまり。妖怪研究家としても有名である。
子どもの頃は貸本マンガに夢中になり、漫画家を目指し漫画賞に応
募したこともある。
近著に『日本まんが1巻~3巻』(東海大学出版)など。
京都市中京区烏丸通御池上ル (元龍池小学校)
TEL: 075-254-7414 (代)
FAX: 075-254-7424