本日開館

「学習マンガのひみつ」展@国立科学博物館(東京・上野公園)について

近年、教育関係者やマンガファン、出版関係者など、さまざまな立場の人々から「学習マンガ」が注目されています。学校図書館や書店の児童書コーナーには、これらの書籍が並ぶ棚が大きな一画を占め、戦前からの古い歴史もあり、また大きな出版市場を形成しているジャンルです。しかしながら、これまでその全体像を俯瞰するような書籍や展覧会はありませんでした。本企画展は、“見えないマンガ”と言われる「学習マンガ」を、教育博物館として誕生した国立科学博物館にて、内容や表現方法の歴史的な変遷に注目し、「マンガで学ぶ」ことの可能性について多角的に紹介する初めての展覧会となります。
なお、本展で、マンガミュージアムと京都精華大学国際マンガ研究センターは、主催者として、資料提供などを担当しています。
ぜひこの機会にお楽しみください。

企画名

学習マンガのひみつ

開催期間

2025年10月10日(金)~11月9日(日)
◇午前9時~午後5時(最終入館午後4時30分)

休館日

10月14日(火)・20日(月)・27日(月)・11月4日(火)

会場

国立科学博物館 日本館1階企画展示室、中央ホール
(東京都台東区上野公園7-20)

料金

一般・大学生630円(団体510円)
※常設展示入館料のみでご覧いただけます
※団体は20名以上
※高校生以下および65歳以上は無料

<企画チラシ>

<企画チラシ>