《紙芝居》4月 実演者スケジュール

。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆紙芝居・4月口演・:*:・゚★,。・:*:・゚☆
1日(火) はるる
3日(木) らっきょむ
4日 (金) だんまる
5日 (土) だんまる
6日 (日) らっきょむ
7日 (月) だんまる
8日 (火) らっきょむ
10日 (木) らっきょむ
11日 (金) だんまる
12日 (土) だんまる
13日(日) はるる
14日 (月) だんまる
15日 (火) はるる
17日 (木) らっきょむ
18日 (金) らっきょむ
19日 (土) はるる
20日 (日) らっきょむ
26日 (土) はるる
27日 (日) だんまる
28日 (月) らっきょむ
29日 (火) らっきょむ
30日(水) だんまる
3日(木) らっきょむ
4日 (金) だんまる
5日 (土) だんまる
6日 (日) らっきょむ
7日 (月) だんまる
8日 (火) らっきょむ
10日 (木) らっきょむ
11日 (金) だんまる
12日 (土) だんまる
13日(日) はるる
14日 (月) だんまる
15日 (火) はるる
17日 (木) らっきょむ
18日 (金) らっきょむ
19日 (土) はるる
20日 (日) らっきょむ
26日 (土) はるる
27日 (日) だんまる
28日 (月) らっきょむ
29日 (火) らっきょむ
30日(水) だんまる
マンガミュージアムに一本ズドンと桜の木。
マンガの博物館というワードからは連想しがたいこの木がとてもいい仕事をしている。
みんな手元のマンガに目線を落として紙とインクの大冒険に夢中になって、疲れてふと目を上げた時に心をほんわり引き戻してくれる。
「マンガばっかり読んで⋯!」と小言言われた子どもの頃の記憶を持つ人はきっと少なくない。
部屋で怠惰に過ごす象徴のように言われたマンガ。
そんなマンガを読む人の心を受け止めてくれる桜の木。
部屋で寝っ転がっても、外で堂々と読んでも、
そのまんま楽しんだらいいんだよ。
そう言ってくれるような、マンガミュージアムの御神木です。
春、その御神木にあやかるように僕たちも桜の木の下で紙芝居をする事あります。
気候がよくて、都合がついて、ついでに言うと僕たちが忘れなければ・・・
みたいなレア口演ですが。
小屋の垣根を取っ払って、言葉の壁も取っ払って、お客さんもそうでない人もそれぞれがそれぞれの距離でその瞬間を楽しんでくれたらいい。
それを受け止めてくれる場が桜の木の下に生まれます。
桜の木はやはりいい仕事をしている。
いや、仕事なんていうのも失礼だな。
桜の木も、太陽も、風も仕事なんてしてなくて、みんなそのまんまでいるだけ。
僕たちがそのそのまんまを気持ちよく受け止めてるだけ。
僕も紙芝居で、紙芝居屋に限らずお客さん同士もお互いをそう感じ合える場を作りたい。
今年もやっくるこの季節。
桜の木の下、レア口演。できるかできないか。
もし立ち会えたならその日はきっとラッキーデイ!
あまり期待せず、期待してて下さい。
マンガの博物館というワードからは連想しがたいこの木がとてもいい仕事をしている。
みんな手元のマンガに目線を落として紙とインクの大冒険に夢中になって、疲れてふと目を上げた時に心をほんわり引き戻してくれる。
「マンガばっかり読んで⋯!」と小言言われた子どもの頃の記憶を持つ人はきっと少なくない。
部屋で怠惰に過ごす象徴のように言われたマンガ。
そんなマンガを読む人の心を受け止めてくれる桜の木。
部屋で寝っ転がっても、外で堂々と読んでも、
そのまんま楽しんだらいいんだよ。
そう言ってくれるような、マンガミュージアムの御神木です。
春、その御神木にあやかるように僕たちも桜の木の下で紙芝居をする事あります。
気候がよくて、都合がついて、ついでに言うと僕たちが忘れなければ・・・
みたいなレア口演ですが。
小屋の垣根を取っ払って、言葉の壁も取っ払って、お客さんもそうでない人もそれぞれがそれぞれの距離でその瞬間を楽しんでくれたらいい。
それを受け止めてくれる場が桜の木の下に生まれます。
桜の木はやはりいい仕事をしている。
いや、仕事なんていうのも失礼だな。
桜の木も、太陽も、風も仕事なんてしてなくて、みんなそのまんまでいるだけ。
僕たちがそのそのまんまを気持ちよく受け止めてるだけ。
僕も紙芝居で、紙芝居屋に限らずお客さん同士もお互いをそう感じ合える場を作りたい。
今年もやっくるこの季節。
桜の木の下、レア口演。できるかできないか。
もし立ち会えたならその日はきっとラッキーデイ!
あまり期待せず、期待してて下さい。
=らっきょむ=