本日開館

《紙芝居》9月 実演者スケジュール

。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆紙芝居・9月口演・:*:・゚★,。・:*:・゚☆
1日(月) らっきょむ
2日 (火)はるる&いちりん
4日(木) だんまる
5日 (金) らっきょむ
6日 (土) はるる&いちりん
7日 (日) らっきょむ
8日 (月)だんまる
9日 (火) はるる&いちりん
11日(木) らっきょむ
12日 (金) だんまる
13日 (土) せんべい
14日 (日) せんべい
15日 (月) せんべい
16日 (火) せんべい
18日 (木) らっきょむ
19日 (金) だんまる
20日 (土) はるる&いちりん
21日 (日) だんまる
22日 (月) だんまる
23日 (火) はるる
25日 (木) だんまる
26日 (金) らっきょむ
27日 (土) だんまる
28日 (日) はるる
29日 (月) らっきょむ
30日 (火) はるる&いちりん
気管支を痛め、声が張れなくなってしばし休演。
9月からの本格復帰に向けて、はるる8月は、ゆるゆると。

8月はじめ、3ヶ月ぶりにお客さんの前に立つ日は、不安とワクワクと。
声がちゃんと出なかったらどうしよう。

兄弟子に言われてました。
声を張る「黄金バット」は止めといたほうがいいよと。
それで、語りですすめる物語をやろうと決めていました。でも、それはお客さん次第。

ドキドキの呼び込み!心を決めて拍子木たたき、館内をまわって戻ってきた小屋は、夏休みの親子連れで満員御礼。
あれまあ、めずらしく今日は、海外のお客さんがひとりもいません!
これなら、日本語オンリーの物語が演れる!(普段、外国人さんがいると、日本語だけの物語はやめます)。

紙芝居がはじまるぞ~!

さあ、はるる自作の「おたすけじぞう」を演りますよ。
主人公のみっちゃんが、夏休みの宿題をお地蔵さまにお願いするお話です。

「さあて、おじぞうさまは、みちゃんのお願いをきいてくださるでしょうか?
みっちゃんは、無事に2学期をむかえられるでしょうか?
この続きは、また、明日のおたのしみ~」。カンカンカンカ~ン!

おお、手応えあり!物語に惹き込まれている顔、顔!
声もしゃがれず、出ました!ホッとしました。
お客さんたち、「もう、終わりですよ」の声で立ち上がって、そのニコニコ顔が嬉しい。

長い休演の後の紙芝居、人さまを笑顔にできる紙芝居屋って、ほんとうにほんとうに、幸せと、しみじみ。
本日は、ありがとうございました!

「はるるさん、このごろ顔見ませんね」と、案じてくださっていた常連さんもいて、9月から、本格復帰します。
皆さま、これからも変らず、よろしくお願いしま~す。
=はるる=