本日開館

ベビーケアルームmamaro(ママロ)の導入開始について

京都国際マンガミュージアムでは、授乳、おむつ替え、離乳食などのベビーケアに対応した完全個室のベビーケアルームmamaro(ママロ)を2023年1月5日(木)より館内3階に設置いたしましたのでお知らせします。
お子さま連れの方はどなたでもご利用(1組あたり約20分)できますので、気兼ねなくマンガを楽しむひと時をお過ごしいただければ幸いです。
当館ではこの春、3月18日(土)よりお子さまに向けた多彩なワークショップ企画をご用意した「あつまれ!マンガワークショップ博」の開催を予定しています。お子さまと共にマンガや当館を思う存分お楽しみください。

ベビーケアールーム「mamaro™」について

畳1畳ほどのスペースに設置可能な、可動式の完全個室ベビーケアルームです。授乳だけでなく、おむつ交換や離乳食、寝かしつけや着替えなど、幅広い赤ちゃんケアにご利用いただけます。
個室型で施錠ができるため、設置場所の選択肢も多く性別問わず利用ができることから、D&IやSDGsの取り組みの一環として設置いただくケースも増加しています。

「mamaro™」詳細:
・室内設備:ソファ、可動式ソファ、モニター、コンセント
・大きさ:高さ:200cm/幅:180cm/奥行:90cm(室内の高さ 190cm/室内面積 1.28㎡)

「mamaro™」紹介ページ(Trimコーポレートサイト):https://mamaro.trim-inc.com/

What's mamaro?設置型ベビーケアルーム「mamaro」紹介動画(YouTube):https://www.youtube.com/watch?v=0g3e1oJeHjU

※Trimは授乳者のプライバシーが保護された状態で授乳を行えるようにする「授乳用ユニット」について特許を取得しています。(特許第6865989)

京都精華大学のSDGsの取り組みについて

京都国際マンガミュージアムの運営母体である京都精華大学では、様々な差異を持つ全ての大学構成員が尊重され人格的に平等であることを、教育の基本として歩んできました。2016年にはダイバーシティ推進宣言を発表し、翌年にはダイバーシティ推進センターを設立。「違いとともに成長する」をコンセプトに、多様な人がともに暮らす社会の構築に貢献することをめざしています。
2018年には、「関西SDGsプラットフォーム」に参加し、積極的に研修等の取り組みを行ってきました。
2020年12月1日(火)には、新たに「京都精華大学SDGs宣言」を発表しました。すべての人の違いを尊重しながら、「誰一人取り残さない」持続可能な社会の構築に貢献するために、全学的にSDGsの実現に向けて取り組んでいます。

京都精華大学のダイバーシティの取り組みについてはこちら

京都市のSDGsの取り組みについて

京都市では、これまでからSDGsを市政運営の基本理念として掲げ、その達成に向け、レジリエンス及び地方創生と一体で推進してきました。
2021年5月には、内閣府により、「SDGs未来都市」として、先導的取組である「自治体SDGsモデル事業」と併せて選出され、同年10月に「SDGs未来都市計画」を策定しました。
現在は、「SDGs未来都市計画」に基づき、京都市基本計画の下、『あらゆる危機を乗り越え、将来にわたって人々がいきいきと暮らせる、魅力と活気にみちた持続可能な京都のまち』を将来ビジョンとして、SDGsに関する特徴的・先導的な取組を推進しています。